Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
本イベントは、エンジニア向けのオンラインミートアップです。 JDSCの技術スタックの説明やプロジェクトでの適用事例を、実際に実装しているエンジニアが説明します。
また、募集中のエンジニアジョブについても案内しますので、AIや機械学習、MLOps、DXに興味ある方はぜひご参加ください!
エンジニア採用サイトも是非ご覧ください。
会場
ライブ配信を予定しています。視聴URLは、お申込みいただいた方へメールにてご案内いたします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:45〜 | 受付 |
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:20 | JDSCの技術:横山 |
19:20〜19:35 | Demand Insight(需要予測SaaS):内山 |
19:35〜19:55 | 対談:横山×内山×筑紫 |
19:55〜20:00 | クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
横山秀行
テクニカルエバンジェリスト シニアエンジニア フリーランス、合同会社代表等を経緯して、2020年よりエンジニアとして日本データサイエンス研究所に参画。小売・物流・教育をはじめとする領域に関連する50以上のプロジェクトで、企画・開発・マネジメント・運用といった幅広い役割を担う。技術で社会課題を解決すること、スタートアップのグロース、MLOps 自然言語処理 DXなどをやっていきたい。
内山晋太郎
元営業系エンジニア 「本当に価値のあるシステムを作るんだ」という志のもと会社を辞め、1年間学校に通い、26歳でジョブチェンジに成功しエンジニアキャリアスタート。3年間web制作系エンジニアとして働き、現在は日本をアップグレードすべく、JDSCでエンジニアとして日々研鑽を積んでいる。AI活用のためのデータ基盤、システム構築周りを中心にやっていきたい。 対談記事はこちら
筑紫淳一
エンジニア 新卒でソフトウェア開発会社に入社。3年間の勤務後に退職し、フリーランスとしてキャリアを重ねる。 以前より面識のあった代表・加藤からの声掛けによりJDSCに入社。
参加費
無料
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.